プリントや返却された模試の結果など勉強道具がカオスになっているJKDKに勉強道具をスッキリ整理できちゃうDIYを紹介するよ!





勉強道具ラックでこんなに見違える!













用意するもの













早速DIYスタート

STEP1模試やプリント類は3つに分割

模試結果や小テスト、お知らせ系のプリントはざっくり3つに分割。分類はシンプルにするのがキレイをキープするコツ。
 





行先不明なプリントたちを救出!

 

【模試系】模試結果は見返しやすいポケットタイプへ


【勉強系】小テストやルーズリーフはまとめられるリングタイプへ


【一時ファイル】お知らせ系はポンポン入れられる“じゃばら”タイプへ
 
【模試系】【勉強系】【一時ファイル】の3つに分割。

新しいものが上に来るように後ろから入れていくのがコツ













STEP2今日やるものは見せ収納!

TODOメモや今日やらなきゃいけない勉強グッズは自分の目に焼き付けるために、すのことウッドBOXでDIYしたステージに収納しよう。

すのこにウッドクリップをとりつけ
ウッドB O X を取り付ける
やり忘れNGなアイテムを収納

STEP3アゲアイテムもトッピング!

モチベUPにつながりそうな「良かった模試結果」、友達とのプリや手紙などを飾って。


ミニホワイトボードにはTODOも書けて便利!






勉強道具ラック、どうだったかな?

机の上って実は頭の中と同じ。整理すればスッキリ気分も上がること間違いナシ!

ということで、ぜひ試してみてね。JKDKライフをスッキリな気持ちで整えていこう!

*この記事の情報は2020年4月時点のものです。
*販売状況が当時と変わっている可能性がございます。